Close

あなたの買い物かごは空っぽです。

Apple Watchを使って、マスクをつけたままiPhoneのロックを解除する方法を解説

 

この記事の概要 

  • iOS14.5とiPadOS14.5のベータ版をリリース、マスクをしたままで #iPhone のロック解除が簡単になった
  • この機能は #AppleWatch でロック解除という機能で、察しの通りAppleWatchが必要
  • 要はAppleWatchをつけていれば、ロック解除時にパスコードが不要になるということ

それでは解説していきます。

本日、 iOS14.5のベータ版がリリースされました。開発者向けのベータ版であるため、私たち一般人は試すことができません。後日リリースされるパブリックベータ版を待つことになります。

iOS14.5の目玉機能は "Apple Watchでロック解除"。

ペアリングしたApple Watchを装着していれば、マスクを装着していてもFace IDやパスコード入力をしなくとも、iPhoneのロックを解除することができます。

普段Face IDを使ったアンロックの便利さに慣れ切ってしまっていた私は、マスクをつけて外出していてiPhoneを確認したい時に煩わしさを感じていました。

しかしこの機能の追加でその煩わしさから解放されることに。

 

 

"Apple Watchでロック解除"するための設定

この機能を使うための設定はとても簡単で、

"設定"アプリから、"Face IDとパスコード"を開き、"Apple Watchでロック解除"をONにセットするだけです。 

その上で、iPhoneとペアリングされたApple Watchを装着するだけで、この機能を使うことができます。

ベータ版のご利用は自己責任で

 現在配布されているベータ版はベータ1であり、安定版が全ての対応するiPhoneに配信されるのは当分先となります。

まもなく配信されるであろうパブリックベータ版を利用する方法もありますが、あくまでベータ版ですので、危険が常につきまといます。

最悪、iPhoneが使用不可になってしまう危険性もあるので、ご利用は自己責任でお願いします。 

関連キーワード:

 

img